2017.07.08 00:30ビラ配りpart.3@池袋&上野栃木県出身者は、池袋と上野にたくさんいる!という、わたしたちの仮説の真偽を確かめるために、池袋・新橋・上野で栃木ゆかりの人を探しに行きました*\(^o^)/*
2017.06.26 23:152017.8.6【栃木ゆかりのみvol.12】浅草にある栃木ゆかりの立ち飲みバーに飲みに行きませんか?「最近になって、地元のことが気になり始めた」「近い将来、地元に帰ろうと思っているけれどいろいろ不安……」「栃木にゆかりのある友達が欲しい」これらに共感する方に、ぜひ来ていただきたいイベントです!―栃木ゆかり飲みとは―栃木県にゆかりのある人たちが集まって、栃木由来のものを食べて飲んでわいわいと語る場です。栃木に関わりたいけれどキッカケがない...
2017.04.01 00:022017.4.23【北関東ゆかり飲み】※栃木ゆかりのみスピンオフ企画!友達:「茨城県出身だったよね?」あなた:「ちがう。群馬県出身だよ」群馬県出身だって伝えたはずなのに、茨城や栃木に間違えられる。こんなやり取りをした経験がある北関東出身者、多いのではないでしょうか。「北関東」と括られる群馬・栃木・茨城の3県は、なにかと比較されたり、混合されがちです。それはあまり良い気持ちはしなかったりするけれど実際に都内で...
2017.03.23 13:20登壇しました「MEET UP TOCHIGI~わたしたちの、暮らしとしごと。~」栃木県には、「はじまりのローカルコンパス」という、首都圏に住みながらも栃木県に関わろう!という趣旨の取り組みがあります。はじまりのローカルコンパスとは1年を通して行われたプログラムが終了し、その締めくくりのイベントが行われました。栃木ゆかりのみの幹事の鈴木が、参加者の1人として体験談をお話しする機会をいただきました!栃木ゆかりのみの宣伝も...
2017.02.05 14:16下野新聞で紹介されました!「東京から栃木への取り組みの事例」として、下野新聞で、栃木ゆかりのみをご紹介いただきました!栃木ゆかりのみの第1回を開催したのが、2年前の2015年2月6日のこと。ちょうど2年です。参加者の総数を数えてみたら、延べ180人になりました。これからも「栃木に関わりたいなー」という人たちの、ファーストステップとなるようなイベントを開催していきた...
2017.02.04 15:172017.3.4【栃木ゆかり飲みvol.11】女性限定!栃木ゆかりのカフェで、栄養満点ランチを食べながらお話しませんか?「栃木のことをもっと知りたい」「最近になって、地元のことが気になり始めた」「近い将来、地元に帰ろうと思っているけれどいろいろ不安……」これらに共感する女性に、ぜひ来ていただきたいイベントです!―栃木ゆかり飲みとは―栃木県にゆかりのある人たちが集まって、栃木由来のものを食べて飲んでわいわいと語る場です。栃木に関わりたいけれどキッカケがない、...
2016.10.28 23:452016.11.23【栃木ゆかり飲みvol.10】ゆるりと飲みながら地元との関わり方を考える会栃木県にゆかりのある人たちが集まって、栃木由来のものを食べて飲んでわいわいと語る「栃木ゆかり飲み」。栃木に関わりたいけれどキッカケがない、という若者に「最もハードルの低い栃木との関わり方」として場をご用意しています。今回は、離れて住みながらも自分らしく栃木との関わり方を提案する はじまりのローカルルコンパスが主催するイベント、「コンパスな...
2016.06.12 23:362016.7.9【栃木ゆかり飲み Vol.9】カマリビで手巻き寿司!栃木県にゆかりのある人たちが集まって、栃木由来のものを食べて飲んでわいわいと語る「栃木ゆかりのみ」。今回で9回目となりました〜!ありがとうございます〜〜!今回は「カマリビで手巻き寿司!」です!⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒9回目のこの日は、住人のフットワークが軽すぎて羽でも生えてるんじゃないか!?と噂の宇都宮のシェアハウス「KAMAGAWA...
2016.03.06 23:302016.3.27【栃木ゆかりのみvol.8】花見になりました栃木県にゆかりのある人たちが集まって、栃木由来のものを食べて飲んでわいわいと語る「栃木ゆかりのみ」。これまで7回開催し、100人弱の栃木ゆかり民がご参加くださいました!第8回目となった今回は、花見です\(^^)/日時:3月27日(日) 18:00から出入り自由集合:18:00に王子駅前(遅れる方は現地集合)場所:飛鳥山公園( 〒114-0...